z)雑談
その他のカテゴリー
1)邦画 2)洋画 3)中国・アジア映画 4)ドラマ 5)アニメ・漫画 a)青春・恋愛・人情 b)SF・怪獣 c)アクション d)推理・サスペンス e)歴史物 f)オカルト・ホラー z)雑談
西岸/良平: 三丁目の夕日映画化特別編
映画よりもさらに純朴な三丁目の人たち
大場 つぐみ原作: Death note 1
1冊目を手にし、途中で止められなくなる。そして心臓麻痺?
大岡 昇平著: 日本推理作家協会賞受賞作全集 34 事件
法廷物の草分け。平凡な「事件」から意外な真相が・・・
日本テレビ∥編: 女王の教室ザ・ブックエピソード1&2
私は感情でまくりの熱血教師グレー真矢が一番好きだね
日本テレビ∥編: 女王の教室 The Book
真矢と6年3組のプロフィール。名場面、名ゼリフがいっぱい!
野上 照代: 天気待ち
黒澤監督の記録係だった筆者による、人間ドラマ「黒澤明」の記録
マーク・ローランズ著: 哲学の冒険
実は映画の本。おもしろすぎて、半端な感想が書けない!
浦野 千賀子著: アタックNo.1 (全7巻)
娘のために買うふりをして買う。
半村 良〔著〕: 戦国自衛隊 改版(角川文庫)
今読んでも面白いタイムスリップの名著
浜野 保樹〔著〕: 模倣される日本(祥伝社新書 002)
七人の侍から冬のソナタ、キルビル等の映画・料理・ファッション。
ピエール・ブール著: 猿の惑星 (ハヤカワ文庫 SF 1300)
原作では、猿は猿の言葉を話します!
夢枕 獏著: 陰陽師(文春文庫)
あの世の無常と、この世の友情。
H・G・ウェルズ著: タイム・マシン(創元SF文庫)
鋭い文明への視点が光る古典中の古典。
アイザック・アシモフ〔著〕: アイ・ロボット(角川文庫)
「ロボット三原則」のバグつぶしがテーマ。
明石 散人〔著〕: 真説謎解き日本史(講談社文庫)
「悪いのは浅野内匠頭だ」など、常識を覆す話が満載。
1)邦画 2)洋画 3)中国・アジア映画 4)ドラマ 5)アニメ・漫画 a)青春・恋愛・人情 b)SF・怪獣 c)アクション d)推理・サスペンス e)歴史物 f)オカルト・ホラー z)雑談
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント